{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは

{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

おすすめの食べ方

■牛生ハム 禄(ろく):
スライスしてお届けします。封を開ければ、すぐにお召し上がりいただけます。
1)まずは、冷蔵庫から出してすぐの状態を召し上がってみてください。口の中で温度が上がることでゆっくりと肉のうまみと脂の甘みが口の中に広がります。
2)少し厚めにカットしていますので、ゆっくり噛み締めると、さらに京中式熟成牛肉の心地よい香りが広がります。
3)さらに、少し常温に置いていただき、とろりと脂が溶けたころ合いを見計らって召し上がられますと、先ほどとは違って、ふわりと香りが先に立ち、その後、甘みが溢れ、最後にうま味が追いかけてくる、そんな味わいの広がりを感じていただけます。
4)ワインや日本酒など、さまざまなお酒にも色々な角度から合わせていただける牛生ハム 禄、オリジナルな楽しみ方を見つけてください。


■生ソーセージ:
【焼く】
1)軽く熱したフライパンに、ほんの少し油を垂らしてください。
2)袋から出した生ソーセージを入れ、中火でコロコロと転がしながら、ほんのりきつね色になるまで焼いてください。
3)生ソーセージ1本につき、大さじ一杯程度の水を入れ、蓋をして、蒸し焼きにしてください。
4)2と3の合計時間が7~8分のところで蓋を開け、水分を飛ばすように焼いてください。
5)アルミホイルなどに包み、2~3分休ませてからお召し上がりになると、 肉汁が出にくくなり、より一層香りと味をお楽しみいただけます。
※ 焼き上がり後は、ソーセージの中が大変熱くなっております。火傷にはくれぐれもご注意ください。


■ベーコン(ブロック):
約1㎝ほど、分厚くカットして「厚切りステーキ」のような感覚でお召し上がりいただくのがおすすめ。もちろん、パスタやベーコンエッグなども抜群においしくなります。
1) 軽く熱したフライパンに、ほんの少し油を垂らしてください。
2) はじめは中火で片面に焼き色がついたら裏返して、弱火でじっくりと焼きます。
3) 合計時間が5分ほどが食べ頃です。お好みで、黒胡椒をしてお召し上がりください。

※商品の性質上、写真と異なる場合があります。

返品・交換について

生鮮食品のため原則としてお客様のご都合による返品・交換は致しかねますのでご容赦ください。商品の品質には万全の注意を払っておりますが、出荷間違いや配達中の事故等で商品に破損・損傷等が生じた場合は、商品到着の翌日までにご連絡ください。商品到着翌日までにご連絡がない場合、商品の返品・交換はお受けしておりませんので予めご了承ください。商品発送の前日まではキャンセルを承ります。

明日お届けできるお肉

【婦人画報掲載】 京中式熟成肉シャルキュトリーセット

商品番号 gd283
  • 冷蔵
セット ¥ 7,776 税込

1配送につき10,800円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ギフト包装について

商品の特長

2021年4月1日発売、雑誌「婦人画報(2021年5月号)」にて掲載いただきました「京中式熟成肉シャルキュトリーセット」をお届けいたします。

本商品は、京中式熟成牛肉と熟成豚肉を使ったシャルキュトリーを4種詰め合わせたセット(内容量の合計:600g)となります。

京中式牛生ハム 禄(ろく) 〔赤身〕 50g(スライス)
京中式熟成を施した牛肉の味と香りが口と鼻腔いっぱいに広がります。塩分濃度と燻製をギリギリまで抑えた生ハムは、新しいお肉料理と言えます。噛みしめるほどに、上質な肉の旨みや脂の甘みが溶け合い、滋味深い味わいに包まれます。

京中式牛生ハム 禄(ろく) 〔霜降り〕 50g(スライス)
熟成牛肉の上品な脂の香りと甘味がとろけ、穏やかな薫香が感じらるひと品。12週ほど京中式熟成を施した国産黒毛和牛を、塩と少しの香辛料で約2週間漬け込み、桜とブナの木で約4~5分間燻製した後に、約8~12週間熟成させています。お酒と共に食すことで、その存在感が際立ちます。

熟成豚肉生ソーセージ 200g
京中式熟成豚肉を使った生タイプのソーセージです。誌面でご紹介いただいたフードジャーアナリストの小松宏子さんより「パスタに入れると最高」とコメントをいただきました。

御殿場ベーコン 300g(ブロック)
京中の創業前からお付き合いのある伝統的な製造方法を守り続ける御殿場・石川商店さんが4日間燻製させた香り高いベーコンです。


商品の詳細

賞味期限:出荷日より7日間
保存方法:冷蔵(10℃以下)で保存
原産地:黒毛和牛(国産)、豚肉(国産)
こちらの商品に含まれるアレルギー物質につきましては、京中(きょうなか)オンラインストアお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
https://store.kyonaka.jp/f/guide#anchor_guide_contact

おすすめの食べ方

■牛生ハム 禄(ろく):
スライスしてお届けします。封を開ければ、すぐにお召し上がりいただけます。
1)まずは、冷蔵庫から出してすぐの状態を召し上がってみてください。口の中で温度が上がることでゆっくりと肉のうまみと脂の甘みが口の中に広がります。
2)少し厚めにカットしていますので、ゆっくり噛み締めると、さらに京中式熟成牛肉の心地よい香りが広がります。
3)さらに、少し常温に置いていただき、とろりと脂が溶けたころ合いを見計らって召し上がられますと、先ほどとは違って、ふわりと香りが先に立ち、その後、甘みが溢れ、最後にうま味が追いかけてくる、そんな味わいの広がりを感じていただけます。
4)ワインや日本酒など、さまざまなお酒にも色々な角度から合わせていただける牛生ハム 禄、オリジナルな楽しみ方を見つけてください。


■生ソーセージ:
【焼く】
1)軽く熱したフライパンに、ほんの少し油を垂らしてください。
2)袋から出した生ソーセージを入れ、中火でコロコロと転がしながら、ほんのりきつね色になるまで焼いてください。
3)生ソーセージ1本につき、大さじ一杯程度の水を入れ、蓋をして、蒸し焼きにしてください。
4)2と3の合計時間が7~8分のところで蓋を開け、水分を飛ばすように焼いてください。
5)アルミホイルなどに包み、2~3分休ませてからお召し上がりになると、 肉汁が出にくくなり、より一層香りと味をお楽しみいただけます。
※ 焼き上がり後は、ソーセージの中が大変熱くなっております。火傷にはくれぐれもご注意ください。


■ベーコン(ブロック):
約1㎝ほど、分厚くカットして「厚切りステーキ」のような感覚でお召し上がりいただくのがおすすめ。もちろん、パスタやベーコンエッグなども抜群においしくなります。
1) 軽く熱したフライパンに、ほんの少し油を垂らしてください。
2) はじめは中火で片面に焼き色がついたら裏返して、弱火でじっくりと焼きます。
3) 合計時間が5分ほどが食べ頃です。お好みで、黒胡椒をしてお召し上がりください。

※商品の性質上、写真と異なる場合があります。

返品・交換について

生鮮食品のため原則としてお客様のご都合による返品・交換は致しかねますのでご容赦ください。商品の品質には万全の注意を払っておりますが、出荷間違いや配達中の事故等で商品に破損・損傷等が生じた場合は、商品到着の翌日までにご連絡ください。商品到着翌日までにご連絡がない場合、商品の返品・交換はお受けしておりませんので予めご了承ください。商品発送の前日まではキャンセルを承ります。